たのしい音楽依存

音楽に依存し過ぎる人の末路ブログ

ミュージックライブラリを検索していたら、究極の海苔アルバムを発掘したでござる、の巻

f:id:yasudonok:20161125194501j:plain

ばんばんこー。音楽をおかずにご飯3杯食べられるおっさんです。

おかずといえば、食うに食えない「海苔」と言われる音源。まさか、自分のミュージックライブラリから「究極の海苔アルバム」が発掘されるとは思いもせず・・・

きっかけ

ツイッターのTL眺めていたら・・・

 

あれ?

 

 

 お、これは面白い・・・

 

 てなわけで自分も真似してみることに。

 

ミュージックライブラリから検索してみる

f:id:yasudonok:20161125202039p:plain

私のミュージックライブラリもジャズ・クラシックが中心。予想通りDR13あたりを中心に推移しているようです。DR値が大きいものは、落語がメイン。DR値の小さい、DR5以下のものも27枚ぐらいありました。

 

最小はDR3のこれだと思っていたのですが・・・

 

 

下には下があった。なんと驚愕のDR1

 

究極の海苔波形アルバム

そのアルバムは、これ・・・

 

イギー&ザ・ストゥージズ / ロー・パワー(旧邦題:淫力魔人)

商品番号:SRCS-8320
発売日:1997/05/21
発売元:(株)ソニー・ミュージックレーベルズ
JAN:4988009832098

 

Amazonレビュー

   イギー&ストゥージズ名義でロック・シーンに登場したイギー・ポップは、71年のグループ解散後、しばらく音楽活動から遠ざかる。解散の原因といわれるドラッグ中毒の治療が終了したあと、以前からイギーのファンだったデヴィッド・ボウイのバック・アップもありバンドを再結成。復帰第1弾となったのが、この『RAW POWER』だ。
   ステージの上で自分の身体にナイフでキズをつけるという自虐的なパフォーマンス(そのせいで、現在でもイギーの身体には無数の生々しいキズが残っている)が象徴するように、ひたすら暴力的、刹那的だったサウンドで有名だったイギーだが、本作では、彼の心の深淵が垣間見えてくるような、内省的な音作りへとシフトしている。表面的な衝撃度はなくなったが、作品を聴いた後に残る情感は果てしなく重い。ただ暴れまくることによる一時的なカタルシスを越え、本質的な怒りと孤独をまっすぐに表現しはじめた本作には、イギーのなかに巣くう危うさがはっきりと表れているのだ。彼のロック・アーティストとしての才能を引き出すことに成功したボウイのプロデュース・ワークも秀逸。(森 朋之)

 

 

まず波形。海苔波形&ほぼ全面でクリッピング・・・

f:id:yasudonok:20161125204143p:plain

 

うへっ、DR0の曲もあるよ・・・ずっと音量MAXということか・・・

f:id:yasudonok:20161125204514p:plain

 

 本人監修によるリマスタリング・・・恐ろしい・・・


メディア掲載レビューほか

1973年発売のアルバム『ロー・パワー』を、イギー本人監修によりリマスタリングして発表。 (C)RS

 

 

このアルバム、いろんなマスタリングのバージョンがあるのね。どうしてこうなった・・・

 

f:id:yasudonok:20161125205916p:plain

http://dr.loudness-war.info/album/list?artist=&album=Raw+Power+

 

カスタマレビューでも「これがロックだ」「凶悪な音」などと絶賛されている、その音を聴いてみましたが・・・

 

あかん、これ、ほんまに凶悪な音や・・・つんざくギター、ザラザラボーカル、耳が痛い。 ※個人的な感想です。

 

あれだ、むかし、技術の時間に作ったラジオを最大ボリュームで鳴らした音楽。でも、たまにハッとなる。うーむ、不快が深い

 

まあ、別な意味で楽しいかも。聴いて楽しんだもん勝ちですね。

 

それでは、ばいばいまーん。

 

「絶対テンポ116」をミュージックライブラリから検索してみた

おじゃましまんにゃわ~。音楽聴かないと手が震えるおっさんです。

f:id:yasudonok:20161112061843j:plain


ブログ投稿4回目。今回も前回と同様、自分のミュージックライブラリからテーマ決めて曲を紹介しますよ。


※前回のブログはこちら

yasudonok.hatenablog.com

今日のテーマは「絶対テンポ116」。

 

テンポ116とは?

片岡鶴八さん(片岡鶴太郎さんの師匠)の長男、片岡慎介さんという方が考案したそうです。


テンポ116とは?

www.viewsic-inc.co.jp

■「体内時計のテンポ」=「テンポ116」

 

太陽のテンポと月のテンポを数値化すると・・・


24時間(太陽の1日)÷24.8時間(月の1日)=0.967

 

太陽の速さを1とした場合、月の速さは、太陽よりも少し遅い0.967ということになります。

 

60秒×0.967=58.02(月のテンポ)

 

そして、振り子時計のように振り子が左右に動くカウントを2とした場合、太陽は1分間に120をカウントし、月は116をカウントする計算になります。

 

テンポ116ができるまで


http://www.viewsic-inc.co.jp/tempo/background.html

■「ベテラン」のテンポを発見
20年ほど前、環境音楽の一環として産業効果を高める為の音楽制作を依頼されたことがきっかけでした。
音楽制作をするにあたり、作業をしている一人一人の動きを撮影し、その人の作業リズムを解析していったのです。

その結果、初心者や中堅はその日によって数値にばらつきがありましたが、社内でも「ベテラン」と呼ばれる人の数値は常に安定していて無駄がありませんでした。

このような事を様々な業種で試したところ、業種は違っても「ベテラン」と呼ばれる人には共通のテンポがあることを発見したのです。

 

■テンポ116の効果
当初、この共通値を「偶然」という言葉で片付けていましたが、声明・心経・数え歌・木遣りなど音楽性のものから、イチロー、タイガーウッズなどスポーツ界の一流選手やベテランの職人まで、卓越した者だけが体得しているテンポというものがあり、それを無意識のうちに活用していることが調べていくうちに判明しました。

そしてそのテンポを意識的に活用すると、作業は効率よく安定し、楽にでき、脳波(特に右脳)も非常に良い波形を示すことがわかりました

 

他、適当にグーグル検索すると、色んなサイトで効能などがヒットしますが、なんか水素水と同じ匂いがしますよ・・・うーむ。

 

ミュージックライブラリから検索してみる

それでも頑張って検索してみます。

ミュージックライブラリの全CD音源からテンポが116の曲を検索してみました。

 

f:id:yasudonok:20161112061934p:plain


JRiver Media CenterというPC音楽プレイヤーソフトを使ってライブラリの曲単位にBPMオーディオ分析を行いました。

BPM - Wikipedia

BPM (Beats Per Minute. 音楽で演奏のテンポを示す単位。ビート・パー・ミニット)

 

f:id:yasudonok:20161112062004p:plain

 

邦楽


First Love/宇多田ヒカル

www.youtube.com

 

J.BOY/浜田省吾

www.youtube.com

 

ドリフのズンドコ節/ザ・ドリフターズ

www.youtube.com

 他は・・・

 

洋楽

ビリー・ジーン/マイケルジャクソン

www.youtube.com

 

ピアノマン/ビリージョエル

www.youtube.com

 

ラッキー・スター/マドンナ

www.youtube.com

 

マイ・ベスト・フレンド/クイーン

www.youtube.com

 

モーニン/アートブレイキー&ジャズメッセンジャー

www.youtube.com

 

 

まとめ・感想など

  • テンポ116は、産業効果を高める為の音楽制作の一環で発見されたよ
  • テンポ116は、月の周期を数値化したものだよ
  • なんで「絶対」なのか意味不明
  • テンポ116提唱者の片岡慎介さんは60代前半の若さで亡くなっているよ
  • 音楽プレーヤーソフトでテンポの解析ができるものがあるよ
  • BPM116のメジャーな曲が結構見つかったよ
  • BPM116、ゆったり落ち着けるテンポよりちょっと速いんじゃないかな
  • 若い宇多田ヒカルかわええ
  • 若いマドンナエロかっこええ

 

それでは、ばいばいまーん。

 

【追記】

「おじゃましまんにゃわ」でおなじみの「たつじい」こと吉本新喜劇井上 竜夫さん、10月に亡くなられていたのですね・・・ご冥福をお祈りいたします。

井上竜夫 - Wikipedia

 

「DR値の大きいアルバム」をミュージックライブラリから検索してみた

うらうらべっかんこー。音楽聴かないとアホになるおじさんです。

 f:id:yasudonok:20161106034213p:plain

ブログ投稿3回目。もうネタに困る有様。

どうしようかと悩んでいた先週の日曜の昼下り、ツイッターのTLを眺めていると
山下達郎のサンデー・ソングブック」「棚つか」の文字。

 

棚つか!そういう手があったか

山下達郎のサンデー・ソングブック - Wikipedia

TOKYO FMをキー局としてJFN系列で放送されている、ミュージシャン山下達郎唯一の出演ラジオ番組


山下達郎の個人コレクションを使って発信される日本最高のオールディーズ・プログラム

  • 棚からひとつかみ
    山下自身が保有するレコード棚の中からアトランダムにオンエア」される通称「棚つか」。

 


僕のミュージックライブラリに取り込んだアルバム枚数が、そろそろ1万枚に手が届く感じになってきました。ネットレンタルや廉価ボックスなど、あまりお金かけないでコツコツ集めてきたものです。で、僕も自分のミュージックライブラリからテーマ決めて何か紹介してみたら、何か面白い発見があるかもしれないと考えた次第です。

 

 ちなみに達郎さんって、CD、LP、シングル合わせて6万枚くらい持っているらしい。

 

一から集めたら30年ですよ!

マネするなんて非常におこがましい行為かもしれません。。。。

 

ミュージックライブラリから検索してみる

f:id:yasudonok:20161106034001p:plain

それでも頑張って検索してみます。

 

第1回目のテーマは「『DR値の大きいアルバム』をミュージックライブラリから検索してみた」。ミュージックライブラリの全CD音源からDR値の大きいアルバムを検索してみました。全アルバムにDR解析をかけるのは、結構骨が折れました・・・

 

DRの説明はこちらで・・・

yasudonok.hatenablog.com

DR値とは、もの凄く雑な説明をすると「アルバムの平均音量と最大音量の差を数値化」したものです。

以下のDRデータベースサイトでは、DR1~7は悪い、DR14以上を良い、としていますが、個人の好みもあるので一概に良い悪いは言えません。

Album list - Dynamic Range Database

 

 

・第1位

驚愕のDR値をたたき出したアルバムはこれ・・・

 

ミュージシャン:柳家さん喬

アルバム名:朝日名人会ライヴシリーズ10 柳家さん喬1~「片棒」「芝浜」

リリース年月日:2001年10月11日

規格番号:SICL-2

 フォーマット:CD

Official DR value:DR24

 f:id:yasudonok:20161106033425j:plain

DR24!? しかも、落語かよ!

そりゃそうですよね。無音部分があるからどうしてもピークとの差が激しくなります。しかも、まさかのクリッピング。さん喬師匠の落語は、CDに収まりきらないほどのダイナミックレンジ。生で数回聴かせていただきしたが、ほんとうに惚れ惚れするような、ええ声なんです。特に人情物、芝浜は泣けます。これはハイレゾ案件の予感・・・

f:id:yasudonok:20161106035648j:plain

 

DR20越えの落語アルバムは数多く見つかりましたが、他のジャンルでは見つけることができませんでした。

 

・第1位  (落語除く)

栄えある1位は・・・

ミュージシャン:ザ・ホレス・パーラン・トリオ

アルバム名:パノニカ

リリース年月日:2009年09月18日

規格番号:VQCD-10115

フォーマット:CD

Official DR value:DR19

 

f:id:yasudonok:20161106042556j:plain

1位はクラシックかなと思ったのですが、なんとジャズでした。ホレス・パーランというピアニストのリーダー作です。1981年にドイツで録音されたライブ物。

ちなみに、SHM-CDと呼ばれる「材質を良くしてピックアップの読取精度を高めた」CDでした。まあ、PCに取り込んでしまえば、CDの読取精度なんて関係ありませんが。

音質的には、たしかに色々な音が聴こえるのですが、ちょっとモニタ的な感じがしますね。このCDを気持ちよく鳴らすのは、ちょっと難しそう。

f:id:yasudonok:20161106042953j:plain

 

 

まとめ

  • 6万枚のアルバムを集めるには、年2,000枚ペースで30年
  • 僕のミュージックライブラリのDR値の最高は、DR24
  • DR20越えのアルバムは、すべて落語
  • 落語以外のアルバムの最高DR値は19、ジャズ
  • DR値が大きすぎても、いい聴感とは限らないかも

 

それでは、ばいばいまーん。

 

ユーミンが三十年間に世に送り出したアルバムと、売上と、音質と。

まいどー。「音楽がないと死んでしまうの」方面の人です。

 

今回は、もうすぐニューアルバムが発売されるユーミンこと松任谷由実さんの、数十年の長きに渡り世に出されたアルバムについて、売上と音質の推移みたいなものを調べてみましたよ。

f:id:yasudonok:20161027071641j:plain

 

松任谷由実 - Wikipedia

きっかけ

古いユーミンさんのアルバムをたまたま入手。

 

 あまりにも好ましい音質だったので、他のアルバムはどうなのかと興味を持った次第。

準備など

CD登場以前から音楽活動されているユーミンさん。ベスト盤やライブ盤を除いた、オリジナルのCDアルバムをかたっぱしから集めてみました。

 

ただし、LPレコードのアルバムが先行されて発売されていた時期のCDや、1999年の一連のリマスターCDなどは除きました。

 

古いアルバム、かなり出回っているせいか、amazonで中古は1円+送料みたいなことになっていて、集めやすかったです。新し目のアルバムは、ネットレンタルなどを活用しました。

 

 

 

また、CDの売り上げについては、こちらのサイトを参考にしました。

アルバム売上記録

 

調査結果

アルバムの売上と音質の推移について、表とグラフにした結果がこちら。

 

f:id:yasudonok:20161027073727j:plain

f:id:yasudonok:20161027073816j:plain

 

f:id:yasudonok:20161027073832j:plain

 

 

 

 

DRとは

もの凄く雑な説明をすると「アルバムの平均音量と最大音量の差を数値化」しています。

DRは1~20で表されます。

 

最近のアルバムは、iPhoneなどの白いイヤホン向けに音量がずっと大きめに最適化されており、DR7以下のものが多いようです。

 

以下のDRデータベースサイトでは、DR1~7は悪い、DR14以上を良い、としていますが、個人の好みもあるので一概に良い悪いは言えません。

Album list - Dynamic Range Database

 

よろしかったら、前回のブログも参照してみてください。

yasudonok.hatenablog.com

 

考察っぽくない考察

ぼくがかんがえるさいきょうの、的な。

  • 2000年以降、売り上げもDRも急降下。過度なコンプはリスナー離れの一因かも
  • かといって、DR16みたいな過度なダイナミックレンジも楽しく聴けないかも
  • ポップスのDR値の最適値は11~13あたり?

 

おまけ

 アルバム集めでやらかしてもた・・・

 

うがぐぐ。初回盤と通常盤の音量も違う場合もあることも、あわせて判明。

新アルバムはどうなのだろう。いろんなフォーマットで出るみたいですけど。

 

なにはともあれ、楽しみですねー。

 

それでは、ばいばいまーん。

ダイナミックレンジ (DR) 解析とは

 どうも。暇さえあれば音楽ばかり聴いている人です。

 僕のツイッターで #DR解析 というタグでツイートすることがあります。

 

以下のような感じです。

 

アルバムジャケット写真のほかに、数値や波形が並んでいますが、ちゃんと説明したことがなかったのでブログで説明したいと思います。

 

ダイナミックレンジ (DR) の解析

 

もの凄く雑な説明をすると「アルバムの平均音量と最大音量の差を数値化」しています。

以下は「foobar2000」というフリーの音楽再生ソフトの「TT Dynamic Range Meterプラグイン」で解析した結果です。

 

①曲のDR ➁曲の最大音量(Peak) ③曲の平均音量(RMS)  ④アルバムのDR

f:id:yasudonok:20161015214545j:plain

 

DRは1~20で表されます。

以下のDRデータベースサイトでは、DR1~7は悪い、DR14以上を良い、としていますが、個人の好みもあるので一概に良い悪いは言えません。。

Album list - Dynamic Range Database

f:id:yasudonok:20161015212731j:plain

 

最近のアルバムはiPodの白イヤホン向けに音量が最適化されているらしく、DR7以下のものが多いようです。

 

なお、ダイナミックレンジの話は、以下がわかりやすくまとまってますのでお勧めです。

ダイナミック・レンジとメータの話:Studio Gyokimae

 

波形とクリッピングの確認

 

Audacity」というフリー音楽編集ソフトを使って、「アルバム全体の波形と音割れ (クリッピング) のチェック結果を表示」しています。

 

確認方法は、以下のブログが判りやすいです。

tmt481.blogspot.jp

 

 

まとめ

#DR解析 ツイートでは以下の内容が判ります。

  • アルバムの平均音量と最大音量の差を数値化
  • アルバム全体の波形と音割れのチェック結果を表示

 

というわけで、下のアルバムはDR14で音割れもなく、クリア過ぎる音が個人的にかなり気に入ってます。