たのしい音楽依存

音楽に依存し過ぎる人の末路ブログ

1万枚のアルバムデータをNASに保有する僕が語る、CDをデータ化する前に注意したい4つのこと

GW真っ盛りですね。

僕は年末~春頃まで長期出張やら転勤やらでバタバタしてまして。

ブログもめっきり滞りがちでしたよ。

 

引っ越しでお金使い過ぎたので「GW≒引きこもり」です。

しょぼん…

引きこもり・登校拒否のイラスト

 

そしたら以下のブログが目に入りましたよ。

 

japanese.engadget.com

 

あ~わかる。

それ10年前くらいの僕もCDデータ化に試行錯誤してました。まあ、今もしているんですが。それに、カラヤンの交響曲全集も持ってました。懐かしい。

それから10年の間、雨の日も風の日も健やかなる時も病める時も、年間1,000枚ペースでデータ化の日々。かなり苦行。ネットレンタル借りまくり 。※著作権料払っているのでレンタルCDデータ化合法です

 

1万曲じゃないですよ。アルバム1万枚分NASに格納してんですよ。頭おかしいと自分でも思ってますよ。それゆえ、紆余曲折や後悔も数多い。

 

上のブログをみて、「GW暇だし、よーしパパいっちょCDデータ化やったるかー」、などと考えているおめでたい人がいると思いますが、僕のように後悔しないためにも、注意しなければならないことを4つほど上げておきます。

 

 

CDの型番 (規格品番) を明記しておくこと

 これ、絶対やっておいてください。こんなやつです。

f:id:yasudonok:20170504044722j:plain

 

これを実施せずにCDを処分してしまうと、後に泣きをみます。なぜかというと、「同じタイトルのアルバムでも、初回盤、廉価盤、リマスターなど、データの内容が変わっている場合がある」からです。

ちなみに、僕の大滝詠一CDデータフォルダ、こんな感じ。

f:id:yasudonok:20170504055727j:plain

データ化する際にフォルダ名や、アルバム名、他のタグ情報なんかに記載しておくことを強くお勧めします。

 

規格品番 - Wikipedia

 

ちなみに規格品番でググると、アルバムの曲名やジャケット画像などもヒットしますよ。

 

 

CDはなるべく捨てないこと

私も「断捨離」という名の元にだいぶ捨ててしまいました。そして今、かなり後悔しています。捨てないで置いておきたい理由は以下です。

・CD自体がバックアップとなる。データ化した先の媒体が壊れた時のための保険。

・財産になる。一部のCDにプレミア。大瀧詠一、昔のアイドルCDの一部など。

 

でもね、CD嵩張るのですよね。超ジャマ。先日の引っ越しでもえらい目にあいましたよ。

 

で、省スペースCDラック導入してみました。いい感じです。

 CDを1軍、2軍、3軍に分け、CDラックに収納。1軍を目の高さあたり、2軍を上下にという感じで整理整頓してみてはいかがでしょうか。見違えますよ。ディスプレイしてよし、取り出して聴くによし。僕はスペースの関係で924枚の奴にしましたけど、1668枚収納が欲しかった。

 

3軍は専用ケースで格納しておくと、移動などが楽です。 

 

こまめにバックアップを取ること

以下、3回復唱してください。

・こまめセーブはRPGの基本です。

・データ格納先の「ハードディスク・メモリ」は消耗品です。

・データ格納先の「ハードディスク・メモリ」は必ず壊れます。

 

日本全体が被災 (破局的噴火など) じゃなければデータは守られそうな、そんな僕の対策はこんな感じ。

・SynologyのNASによるHDD冗長化

・音楽PCのHDDに同じデータをコピー

・実家のSynologyのNASとインターネット間で連携バックアップ

 

 Synology売れ筋のこっちの機種でもできると思いますので、初めから2台NASを買っておくのもありかも。

 

ちなみにGoogle Music  にもアップロードしているのですが、曲数などの制約や、圧縮されてしまう、大量に登録すると操作が重い、タグが意味不明になる、などの理由で今は放置しています。

 

この辺、また機会があるときにでも詳しく。

 

なるべくセキュアにリッピングすること

CDからデータをPCに格納することを「リッピング」といいます。セキュアにリッピング、まあ、CDに格納されているデータをそのまま同じ内容で取り込む、ということなんですが、音質などにあまり拘らないなら対策は不要です。

 

目安としては、イヤホンに3万以上使ったことのある音質コダワリ派の人は、今すぐiTunesの使用をやめて、専用のセキュアリッパーソフトを使ってください。光学DVDドライブは安いのでいいです。某メーカーの〇〇〇リードドライブはほぼ役に立たない感じです。iTunesで取り込んでいたら、CD読み込みエラー発生時に途中で勝手に飛ばしたりしてました。

 

この辺も、また次回の講釈で。やり方はググれば…(他力本願)

 

最後に

これで心置きなく、ガンガンCDをデータ化しちゃいましょう。僕がさっきデータ化した、おすすめCDなんかも紹介しておきます。

 

それでは、ばいばいまーん。