たのしい音楽依存

音楽に依存し過ぎる人の末路ブログ

話題の映画「ROMA/ローマ」をVR機器とDAC使って映画館並みの大画面と高音質で観たら没入感半端なかったという話

Oculus GoというスタンドアローンのVR機器とUSBDACを使ってNetfixを映画館並みの大画面と高音質で観たら没入感半端なかった、という話です。

www.netflix.com

アカデミー賞ノミネート、ということで話題の映画ですが、Netfixなのでスクリーンのような大画面で観られないとのこと。そこで最近購入したOculus Goというスタンドアローンで動くVR機器を使ったら大画面で観られるのではないか、と考えました。ちなみに、最近Amazaonにも登録され、購入しやすくなりました。 

Oculus Go - 32 GB

Oculus Go - 32 GB

 

別にVR機器だからって3Dになるわけではなく、2Dのままなんですけれども、シアターモードにすると画面のサイズ、位置なんかも自由に設定できるので、ぶっちゃけ寝ながらでも鑑賞できるわけです。

 ※イメージはこんな感じ

www.phileweb.com

画質に過度な期待は禁物ですが、個人的には下手なプロジェクターなんかよりも快適に鑑賞できるような気がします。

  

Oculus Goに直接イヤホン繋いでもそこそこいい音なるのですが、なかにAndroidが入っているみたいなので、もしやと思い手持ちのUSBDAC TEAC HA-P50 をUSB OTG(USB On-The-Go)接続してみたら繋がりました。

※メーカー補償外、つながらないUSBDACもあるみたいです。 

TEAC HA-P50-R ポータブルヘッドホンアンプ DAC搭載 ハイレゾ音源対応 レッド

TEAC HA-P50-R ポータブルヘッドホンアンプ DAC搭載 ハイレゾ音源対応 レッド

 

 

この大画面でこの音質なら……ああ、没入感すごい。最初の清掃の音がリアルすぎて……。

 

ちなみにOculus Go、残念ながらバッテリが少し弱いので、充電せずに2時間以上の映画丸々みるのはちょっと厳しい感じ。モバイルバッテリーなどと組み合わせると対応するUSBDACも増えるかな……。

 

ところで、Netfixってモザイク入れないのかな。ヤローのアレが大写しに(爆)

SanDisk 400GB microSDXC をいろんなDAPで使い倒しましたヨ

f:id:yasudonok:20180617045519j:plain

400ギガバイトだとっ!!

f:id:yasudonok:20180617045611j:plain

サンディスクさんからお借りしたSanDisk 400GB microSDXC をいろんなDAPで試してみました。また、併せてmp3の圧縮音源がどれくらい取り込めるのか、DAPが果たして認識するのかも検証してみました。

 

ちなみに前回の記事はこちら。

yasudonok.hatenablog.com

手持ちのDAPさん達はこちら……。まあ、あんまり高価なものはない。

f:id:yasudonok:20180617050608j:plain

 

 

ハイレゾ満タンで各DAPの認識テスト

前回のブログでコピーしたハイレゾ満タン3,200曲で検証してみます。

 SHANLINGm3s

 まずこちら。

 

f:id:yasudonok:20180617051922j:plain

問題なく認識。データベース更新は2分弱。操作も問題ありません。

ONKYO DP-S1

 次はオンキヨーさんですよ。

  以前ブログでも取り上げたコスパ優秀機。

yasudonok.hatenablog.com

 

f:id:yasudonok:20180617052550j:plain

問題なく認識。データベース更新は2分半弱。操作も問題ありません。

 

ONKYO DP-X1

俺的普段使いナンバー1。

f:id:yasudonok:20180617053323j:plain

問題なく認識。データベース更新は3分程度。操作も問題ありません。

 

Astell&Kern AK240

最近バーゲンで買いました。

f:id:yasudonok:20180617053834j:plain

 

問題なく認識。データベース更新は5分弱ですが、更新中も操作可能です。操作も問題ありません。

 

Astell&Kern AK100

iriver Astell&Kern 192kHz/24bit対応Hi-Fiプレーヤー AK100 32GB ソリッドブラック AK100-32GB-BLK

iriver Astell&Kern 192kHz/24bit対応Hi-Fiプレーヤー AK100 32GB ソリッドブラック AK100-32GB-BLK

 

まだ、新品買えるのね……。

まさか認識しないよねと思ったものの、念のため試してみたら……。

f:id:yasudonok:20180617054358j:plain

あれ……!? あっさり認識。

 f:id:yasudonok:20180617055217j:plain

さすがにデータベース更新は13分弱もかかったし、動作ももっさりですが、リスニングには問題ありませんでした。

 

SONY ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A35

まさかの認識不可。うーむ。

手持ちの256Kまでは認識したので、なんか制限あるみたいです。

ソニーさん、ファーム対応希望です。

 

SONY ウォークマン Aシリーズ 64GB NW-A17/B

こちらはまさかの認識。ソニーさんどうなっているの……。

 

f:id:yasudonok:20180617060022j:plain

 データベース更新も5分くらい。普通に使えます。

 

mp3満タンでの各DAPの認識テスト

そもそもmp3なら何曲取り込めるのか

mp3も256Kくらいのビットレートがあれば、世間では十分通用する音質だと思います。

定評のLAMEというエンコーダーを使い、変換しながらmicroSDカードに取り込んでみました。

f:id:yasudonok:20180617060851j:plain

アルバム4,250枚、43,420曲。

僕のJazz、洋楽系はほとんど取り込んでしまいましたぜ旦那……。

各DAPのデータ更新は……。操作は……。

以下のような結果となりました。

  • m3s データベース更新10分で打切り、15,000曲しか認識せず。フォルダ再生なら可。
  • DP-S1 データベース更新に20分程度かかる。操作問題なし。
  • DP-X1 データベース更新に結構かかるが、バックグラウンドなら操作可。
  • AK240 データベース更新数時間ずっとやっている。ただその間も操作は可能。
  • AK100 10,000曲でまさかの更新ハング
  • Walkman NW-A17/B データベース更新小一時間くらい。操作問題なし。

 

まとめ

  • 古い機種含め、手持ちのほとんどのDAPで使えた
  • 4,000枚以上のアルバムをmicroSD1枚で携帯できる幸せを味わった
  • サンディスクさんに返却するのがつらい……。

 

今回お借りした国内版の型番: SDSQUAR-400G-JN3MA

10年保証ですよ!!

 

補償が不要なら、並行輸入版でもよいかもしれませんね。

 

それでは、また。

SanDisk 400GB microSDXC ファーストレポート

サンディスクさんからmicroSDXCをお借りできましたよ。

 

www.sandisk-jp.com

f:id:yasudonok:20180519060255j:plain

なんと容量400GB!!!

ドクもびっくりのジゴワット級大容量。microSDもここまで来たか……。

今回はまず、開封や各種測定など、お借りしたからってサンディスクさんには忖度しない、ガチ辛口なレポートでお送りしたいと思います。

 

開封の儀

 型番: SDSQUAR-400G-JN3MA

 

表。憧れの日本版パッケージ。いつもは並行輸入版だもんな…。

f:id:yasudonok:20180519062305j:plain

裏。サンディスクさんのほうですでに開封済でした。開封の儀、失敗の巻

f:id:yasudonok:20180519062219j:plain

一部拡大。

f:id:yasudonok:20180519062423j:plain

おーー。

f:id:yasudonok:20180519062857j:plain

日本版は10年間も補償してくれるのか …知らんかった(※本体のみ、アダプター除く)

 

CrystalDiskMarkによる読み書き性能

Intel Core i5 のノートPCと標準的なUSB 3.0のカードリーダー、という極ありふれた環境で測定してみます。

 

 

まずは、僕が保有している最大サイズのmicroSD無印256GB。書込み遅いぞ……。

f:id:yasudonok:20180519064957j:plain

 

それから、サンディスクさんの200GB並行輸入版。書込みは無印の倍性能が良い。

f:id:yasudonok:20180519065120j:plain

 

で、今回お借りした400GBは……?

※データなし

f:id:yasudonok:20180519065500j:plain

※97%使用

f:id:yasudonok:20180519065914j:plain

f:id:yasudonok:20180519071437j:plain

無印microSDよりシーケンシャルライトが3倍速い。シャアか!?

しかも、データフルでも安定したベンチマーク。これが「ウルトラプレミアムエディション」ということなのか……?!

 

ちなみに他の方のベンチ。僕の環境より若干性能がよい……orz。

 

  

音楽ファイルの転送性能

手持ちのハイレゾ曲を転送してみました。HDTracksとe-onkyoで買ったハイレゾ数百枚、すべて吞み込んでしまいました。サンディスクのmicroSDは化け物か。

転送スピードは35~40MB/s、常時安定してました。97%書込みで3時間程度。

f:id:yasudonok:20180519075707j:plain

 

f:id:yasudonok:20180519075723j:plain

まとめ

ガチ辛口レポートのはずが……辛口にできなくてちょっと悔しかった件。

  • 国内版は補償がけっこう長かった
  • 俺microSD史上、最高の読み書き性能
  • 下手なNASより転送速度が速かった

次回は各種DAPでの認識テストをしたいと思います。

 

 

 

 

 

「3,500枚のCDを捨てた話」に乗せられてCDを処分する前に確認しておきたい話

 

聞こえますか…CDたくさん保有している人…あなたの脳内に…ブログで…呼びかけています…下のブログ見て短絡的にCDを手放していただけると音源蒐集が趣味の僕が喜びます…レコファンが喜びます…ディスクユニオンが喜びます…駿河屋が喜びます…喜びます…

 tamaranche.hatenablog.com

CDは嵩張るので捨てたい気持ちもよくわかります。自分もそう。40~50代前半あるある。昔会社のSNSで聞いたら、かなりの人が数百枚以上のCDを保有していらっしゃいました。上のブログは、要約すると「もう私の聴く音楽はSpotifyで十分、CD全部処分しましたー」という内容ですが、短絡的に真似するとかなりの確率で「後悔」する人も出てくると思いますので、取り急ぎ執筆しました。

 

よーく考えよー、CDは大事だよー

 

後悔しそうな事柄

CDは「資産」

今は売るな時期が悪い。昨今どんどんCDが処分されていく中で、一部のCDがかなりいい値段になっています。特にアイドルやアニメ系。駿河屋さんのサイトから。(2018/5/12の情報)

f:id:yasudonok:20180512222805p:plain

今でさえこんな感じ。一般の人の処分がある程度完了した後、あと10~20年もすれば、お宝になる可能性があります。市場から消えてからが本番です。CDは「資産」と考え、もう少し寝かせてみるのもいいかもしれません。LPブームの後はきっとCDですよ… ※個人の推測です

Spotifyの音質があなたの耳に合わないかも

ラウドネス・ウォー」というキーワードを聞いたことはありませんか? 最近のCDは音量がとにかく大きいのです。90年代後半からどんどん音が大きく歪んできています。

ラウドネス・ウォー(ラウドネス戦争、音圧戦争や音圧競争とも)とは、録音音楽における近年の音量レベルの増加に伴って、音質やリスナーの楽しみを損なうと批判されている傾向を指す。

ラウドネス・ウォー - Wikipedia

同じ曲でもこんなに音の大きさが違います。最近は「わざと」音割れするほど音量を上げているのです。90年代前半のCDは逆にノイズの少ない、歪の少ない適切な音量のものが多いです。僕はこちらの音が好きです。実はSpotify は再生音量を自動調整しているようです。これは音圧好きにも、音圧嫌いにもちょっと違和感がある音質になる可能性があります。今時のCDの迫力ある音量は、Spotifyには期待薄ですし、あなたが所有しているCDとは違う音になっているかもしれません。特にクラシックなど曲ごとに音量調整されるとダメ、という耳の良い方もいらっしゃいます。

ちなみに、Spotifyのビットレート音質は「MD程度」です。圧縮音源、と聞くだけで生理的にダメな人もいると思います。

あと、毎月地味にお金がかかります。無料で使って、時おり挿入される数秒の音声広告やバナー広告が大丈夫ならアレですが。

さらに、原盤権者の都合で、急にアルバムが消えたりします。

 

それでも大量のCDを何とかしたい、どうするか

綺麗にディスプレイしてみる

そもそも、1,000枚くらいまでのCDなら「インテリアとして最適」な気がします。ディスプレイ可能なCD棚を私も使ってますけど、結構楽しいし案外場所も取らないですよ。

f:id:yasudonok:20180512231103p:plain

NASにデータ保存してから処分する

NASデータ保存の注意点については、昔ブログに書いたことがありました。

 

yasudonok.hatenablog.com

PCの知識がなくても、大量のCDデータを保存できる仕組みも出てきました。I/Oデータの音楽用NASにCDドライブを繋ぐと、だいたい1枚10分くらいのペースでCDのデジタル化が可能となります。

 

yasudonok.hatenablog.com

 PCに若干詳しければ、ジャケットやCD自体をスキャンしておいたほうがいいかもしれません。でもこちらは少々敷居が高いかも。最近僕も中華なドキュメントスキャナー買ってアーカイブしようと画策しているのですが、かなりめんどくさいうえに、現物との色合いがちょっと変わってきます。まあ、下の写真程度は可能でしたが、処分してしまうと現物特有の質感などを楽しめなくなります。※少し画面サイズを縮小しています。

 

f:id:yasudonok:20180512231952p:plain

 f:id:yasudonok:20180512232643p:plain

f:id:yasudonok:20180512232759p:plain

 

最後に (特に強く言いたかったこと)

というわけでみなさん、以上の留意事項を十分に検討していただき、CDをどんどん処分してくださいね。僕がどんどん安価で入手して、アーカイブしていきますーー

 

 特に過去の音楽コンテンツは、一度手放すと再度入手するのはかなり困難です。

一度手放すと再度入手するのはかなり困難

一度手放すと再度入手するのはかなり困難

大事なことなので3回いいました

 

ちなみに「断〇離」の先生も「思い出の強いモノは無理に捨てなくてよい」とテレビで言っていましたよー

 

  

 

 

 

【実践】Soundgenic HDL-RA2HF HDDの換装と容量UPができるか試してみた【自己責任】

巷で話題のハードディスク搭載ネットワークオーディオサーバーのHDDの換装と容量UPができるか試してみましたよ

開封の儀


エントリー向け ネットワークオーディオサーバー 「Soundgenic」 HDL-RA2HF RAHF-S1 [IODATA]

もうYoutubeにあるがな…

さらに開封の儀

HDDを換装するためにさらに開封してみます

※保証効かなくなりますから、絶対にマネしないでください

 やるなら自己責任で!!!!

 やるなら自己責任で!!!!

 やるなら自己責任で!!!!

 

 大事なことなので3回言いました

 

 

 

ネジは背面のここだけです…

f:id:yasudonok:20180321030220j:plain

外しても、うんともすんとも動きません

ちなみに、裏のインシュレータの下には、ネジなどはありませんでした

f:id:yasudonok:20180321030417j:plain

 

強引にピンセット突っ込んで、上のふたがなんとかとれましたが…

めっちゃプラやん…

f:id:yasudonok:20180321030936j:plain

 

こんなに爪がありました…ええ、何本か折りました

少しずらしてから上蓋をはずすのが正解だったようです

f:id:yasudonok:20180321031115j:plain

 

f:id:yasudonok:20180321031803j:plain

四隅のネジ外すと簡単に本体と内部を分離できました

簡単にHDDが取り出せました

 

 

中の人はWD BLUEさん…あまり金かかってないゾ

REDぐらいでもいいんじゃ…NASなら

f:id:yasudonok:20180321032215j:plain

WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証

WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証

 

 

ところで、IODATAさんのNASは、HDDにオペレーティングシステム(OS)が乗っているため、換装するだけでは動きません

他のHDDにデータをコピーする必要があります

こういうものを使ってみました

玄人志向 HDDスタンド PCレスでクローン/HDD内データ完全消去機能付 KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3

玄人志向 HDDスタンド PCレスでクローン/HDD内データ完全消去機能付 KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3

 

コピー先のHDDは、SEAGATEのバラクーダ6TB

理由は安いから、あまり容量増やしても、本体側が大容量を制御できるかわからないから

 

 

2TBだとコピーに5時間弱くらいかかりました

f:id:yasudonok:20180321032430j:plain

 

コピーしたHDDの容量は、2TBまでしか使用していないので拡張します

※フォーマットはWindowsのファイルシステムと異なるためLinuxを使用

f:id:yasudonok:20180321033944j:plain

 

6TB最大まで拡張。フォーマットはすぐ終わります

f:id:yasudonok:20180321034839j:plain

 

無事認識されました

2TBの壁はない模様です

f:id:yasudonok:20180321035531j:plain

 

※↓簡素な包装、LANケーブル無し版は比較的すぐ買える模様

 

 まとめ

HDDの換装は可能、2TBの壁はないことを確認

認識できたというレベルですので、不具合もあるかもしれません

 

※保証効かなくなりますから、絶対にマネしないでください

 やるなら自己責任で!!!!

 やるなら自己責任で!!!!

 やるなら自己責任で!!!!

 

 大事なことなので再度3回言いました

 

それでは、また

【ネタ】あれもこれもハイレゾ対応にしてみた

f:id:yasudonok:20171029154613p:plain

しもしも、転がしてる?  おったまげーー。

 

最近、暇さえあれば、登美丘高校ダンス部のバブリーダンスばっかり見ているワタクシ音楽依存さんです。


【TDC】バブリーダンスPV 登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club

この動画おっさんホイホイすぎる。見た目は荻野目ちゃんというより工藤静香。

動画は何気に4K対応で、うちの安REGZA 4K+UHD BDプレーヤーでの再生楽しい。

 

 

 

ちなみに、YouTube、音声コーディックはAACで、昔は16kHzで広域スパッと切ってたけど、最近は20kHzまでは対応しているとか…そろそろハイレゾ対応も近い?

 

ところで、ハイレゾといえばうちの冷蔵庫… ※展開が強引

f:id:yasudonok:20171029161143j:plain

んん?

f:id:yasudonok:20171029161240j:plain

んんん?

f:id:yasudonok:20171029161312p:plain

 

冷蔵庫のハイレゾ対応キターーーーー。

 

レンジフードも…これが…

f:id:yasudonok:20171029161643j:plain

 

こうじゃろーー

f:id:yasudonok:20171029161702j:plain

光輝いとるーーーーー。

 

作り方

なんかね、なぜか大量にたまるんですよ、これ。

広告用のマグネットシートというのでしょうか。

 

f:id:yasudonok:20171029161928j:plain

マエノウミめ…。

 

ちなみにこれ、水につけてこすると、印刷面が簡単にはがれます。

f:id:yasudonok:20171029161956j:plain

 

広告を剥がしたマグネットシートに、今度は印刷できるラベルシールを貼ります。

サイズに合わせて加工。

f:id:yasudonok:20171029162013j:plain

 

今回はこれ使いました。これは普通紙用ですが、写真紙もある模様。

エーワン ラベルシール プリンタ兼用 10面 22枚 72210

エーワン ラベルシール プリンタ兼用 10面 22枚 72210

 

 こういうのも一緒に買っておくと便利です。

プラス カッターマット 両面 A4 230×320mm グリーン 48-573

プラス カッターマット 両面 A4 230×320mm グリーン 48-573

 

 

ギャラリー

うちの冷蔵庫アート。

 

ジャケット絵。

f:id:yasudonok:20171029163101j:plain

 

昭和の琺瑯看板。おいしいですよ! ※写真紙使用

f:id:yasudonok:20171029163123j:plain

 

ミュシャ展も自宅で。手前は写真紙。

f:id:yasudonok:20171029163219j:plain

 

浮世絵なんかも楽しいかもしれませんねぇ。

 

 

それでは、19時からねるとんパーティー、OK! バブリー、ケツカッチンだからお先にドロンしま〜す。

 

で、ばいばいまーん。

 

バランス出力、DSDネイティブ、MQA全部入りのあの小型DAP買ったよ。あとイヤホンも。超コスパに俺氏驚くの巻。

 これ出ましたよ…ほしい…めっちゃほしい…

特長 : 細部までこだわり抜いた高音質化設計

・手頃なサイズ
・高出力バランス対応
・DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)
・対応ファイルフォーマットにMQAとAPE追加
・高音質コーデック「LDAC」/ aptXコーデックに対応 

 

 

違う、それじゃない

 

でも、上の条件にそこそこ合致していて安いDAPがあったとしたら、どうします?

たとえば…

・手頃なサイズ
・バランス対応
・DSDネイティブ再生(最大5.6MHz)
・MQA対応
・BluetoothはSBCのみ…

 

あるんですわ、これが。なんでこんな安いの…2万円前半…ポチッ (何かを押した音)。

ONKYO デジタルオーディオプレーヤー rubato ハイレゾ対応 ブラック DP-S1(B)

ONKYO デジタルオーディオプレーヤー rubato ハイレゾ対応 ブラック DP-S1(B)

 

DP-X1のミニチュアですな。ちなみにDP-X1も所有しているけどデカすぎるのよ、あれ。通勤で持ち運ぶのに疲れたよ、ママ…

 

感想ポエム

 

 勢いでポチったDAPの感想を簡単に列挙しておくと

  • 音はDP-X1と同等か、それ以上
  • 操作性は良くない。ガジェットリテラシー要
  • 大きさはちょうどいい

 

手持ちのWalkman A30との大きさ比較。

f:id:yasudonok:20171008233657j:plain

この大きさでDP-X1と同様以上の音が出る感じ。OSも専用だし、クロックも44.1/48積んでるからでしょうか。

 

ちなみにバランス出力でしか聴いてません。あと、DP-X1同様、ロックアジャストやら、デジタルフィルタやら、アップサンプリングやら、追い込まないとだめみたいです。

 

たぶん、残念な操作性とこのてんこ盛りな機能の判りにくさが、この値段につながっているのでしょう。加えて今回は、初期不良をつかまされて、のっけから交換の刑。

 

オンキヨーさんは本当に商売下手すぎ。全体的にどの製品も作りが粗雑な気がする。ちなみに余談ですが、手持ちのオンキヨー機器は修理交換している率が高し。品質活動とかやってるのでしょうか?

 

人には勧めないけれど…俺っちは、まあまあ満足。でも、勧めないよ。

 

衝動買いは続くよ

 

それから、併せてイヤホンも買いましたよ。噂の中華イヤホン。

 

さすがに、アリババで買う勇気と時間差に耐えられるわけがなく、品質に当たりはずれが多いとのことで、交換し易さも視野に入れてアマゾンでポチ。最近でた新型ZS6と迷ったけど。ちょうどセールやってて3,300円だったのでつい。一緒に買ったバランス用のケーブルのほうが高かったぞ。

 

手持ちにコンプライのイヤーチップもあったので、添付のケーブルとチップは使用せず音出し。慣らし運転中の音の感想など…

  • なにこれ、音場広すぎでしょ
  • ちょっとシャリついて音が暴れるけど、概ねいい感じで鳴ってる
  • でも、ベール一枚かぶせたような解像度
  • だが、それがなぜか心地よい

 

この値段で、この音場…中華イヤホン恐るべし…

 

驚異のコスパや…でも

つうか、DAPとイヤホンとリケーブル代、併せても3万円弱なんですが…

この価格で、そこそこの音質、DSDネイティブもMQAも再生可能

 

なんちゅうコスパや…

 

まあでも、人にはお勧めはしない。猛烈にお勧めしない。それなりのリスクがあるので。

 

SonyのZX300は、ボーナスが出たら…

 

今日はそんなところで。ばいばいまーん。